サンカノ・・

tatsuamano2006-06-04

先日も同行した鳥類調査に再び同行しました。
調査地は沼周辺の湿地に加え、近くには谷津田も広がるいい環境でした。
調査のついでに、国内の他の地域では繁殖確認がほとんどされていないというサンカノゴイも見ることができました。それにしても変な鳥ですよね、サンカノゴイ。声は鳥でないようだし、姿格好もでかくて、のそっとしていて、頭と首の境目わかんないし。。
周辺を以前からよく回っておられる同行のITYさん、ARYMさんらの話を聞くに、やはり水田で採食する鳥類にとって、圃場整備は大きな影響をもっていそうだと改めて感じました。ただ「圃場整備」と一口で言っても、その形態は様々。乾田化、水路形態、周辺環境・・・そういった問題を研究としてすっきりさせていくのはなかなかに大変そうです。
調査とは関係ないのですが。
以前からよく目にしていたこちら↓のページ。
http://homepage2.nifty.com/birding/
作者とお会いしていたことが判明しました。
鳥のことをWeb上で調べたりした方は、一度は行き着いたことあるんじゃないでしょうか?学会発表、研究成果、レッドリスト、生息地、などなど・・大方の検索結果には入ってきます。その情報量にはただただ頭の下がる思いです。