2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

generalityとspecialty

やっぱりまとめて書くとかいうのは無理ですね。。。今年もマイペースで行きたいと思います。 土日の間、金沢大で行われた里地里山の生物多様性保全シンポジウムに参加してきました。 総論的な話から、コウノトリ・トキの自然復帰プロジェクト、冬期湛水とカ…

一週間まとめ。。

あ”〜一週間たってる。なんだか書きたいことはいっぱいあったのですが、さぼってました。 というわけでまとめて書いてしまうと。 木曜日:成果発表会 今までの自分も含め大学の方々にはあまりなじみがないかもなのですが、うちの職場では(そして恐らく他の…

ウン。

調査に行ってきまして。 フィールドスコープを使った後にちょっとその場を離れていたのですが。 戻るとなんと見事に。 ウン。が。。。 やはり鳥を研究している身としては、「ウンがついた」と喜ぶべきところでしょうか。 新年早々の吉兆ということで。 宮島…

失礼な話

査読中論文の修正が大詰めです。 山ほどの指摘とともに返ってきたときには思わず見なかったことにして正月を過ごし、新年早々からウンウンうなりながらようやく終盤までこぎつけたという感じです。 初めは、言いたい放題いいやがって・・と、うらみつらみね…

保全施策がとるべき空間スケールとは?

世界中で様々な保全施策が行われていますが、その多くは施策の効果が異なる場所でも同じである、という暗黙の前提に基づいています。 その例として挙げられるのが、ヨーロッパで行われている「農業環境施策(agri-environment scheme: AES)」です(関連研究…

何世代?

テレビでウェンツが酒乱っぷりを話してる・・この古っぽい感じに妙に共感。。 正月からの朝日新聞の特集が 「ロストジェネレーション - 25〜35歳」。 28歳ど真ん中です。 必然、社会的にも注目(期待?)される世代ということでしょうか。毎日「〜世代」とテ…

幅広

生態学会の松山大会の要旨閲覧ページができましたね〜。 っていうか発表数、多っ! 自由集会の数がどこかの学会での口頭発表の数みたくなってる。。。 ポスター発表・・・国際学会みたいだ・・・自分の場所を探すのすら困難。 その一方で、さすがに顔の狭い…

Truth

連休を利用して読みました。 "An Inconvenient Truth The planetary emergency of global warming and what we can do about it" Al Gore これはよかったです! 何より英語だけどわかりやすい。ゴア元副大統領が1000回以上行っているという講演を元に作られ…

年賀

ちょっと用事があって、またスズキに行ってきたのですが。 用件を済ませて帰ろうとすると。 「あっこれお年賀です。」 って大きな紙袋。 すみませんね〜、いやそんなお構いなく〜(ホクホク)。 家帰って。 ワクワクしながら袋開けてみる。 1.ティッシュ …

謹賀新年

皆さま明けましておめでとうございます。 昨年中も本当にたくさんの方々にお世話になりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今日から仕事初めでした。ほったらかしておいた論文修正をしなくては。。 年末年始はいつものように帰省しておりました…