2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

近々。

農環研Webページにも、各研究者の研究内容を紹介する場所があるそうで。 わたくしも自分のページを新しくアップしたいと思います!近々。(結構先かも。) D3の初めの頃でしょうか。 研究者目指すからには、自分のWebページをもって研究についてアピールせ…

予備調査。

そろそろいろいろと落ち着いてきたので、調査にもぼちぼち出かけるようになってきました。 今日は朝一には、外注している農地での鳥類調査に同行し(調査を外注することもあるというのが、ここに来てから最大のカルチャーショックだったのですが。)、夕方に…

さなぶり。

あるとき外出先から自分の机に戻ると。 「所のさなぶり」実行委員になってください。 というメッセージが残されていて。。 トコロのサブリナ?? って何の実行委員になるんだか全然想像つかない! と困惑していたのですが。 正確には、 研究所の早苗饗(さな…

いくつか文献。

自分的にいくつか興味深い論文を読んだのでご紹介。。。 van Gils et al. 2006. Foraging in a tidally structured environment by red knots (Calidris canutus): ideal, but not free. Ecology 87:1189-1202. D論のメインテーマとかなりどんぴしゃな内容。…

研究いろいろ

北海道から車を持ち帰ってからは、終バスの時間にとらわれることなく遅めまで研究室に残るようになりました。もっとも職場の食堂は夜は営業してないので、夕飯の調達が困難なのが問題です。。。 車が来てからはだいぶ便利に使っていますが、先日から何度か、…

祝!

論文が受理されました! Amano et al. Decision-making rules in group foragers with incomplete information on patch quality: a test with white-fronted geese using an individual-based model. Ecology 長いことブログを読んでくれている方はわかるか…

お礼参り其の二:みやじまぬまのヒト

これまで僕は計6年間、宮島沼に調査をしに行っていましたが、調査期間は年に二ヶ月強なので、実のところ滞在期間は思ったより多くはありませんでした。ところがいつのまにか、数日滞在すると、そこにいることが自然に思える街となっていました。 普段住んで…

お礼参り其の一:みやじまぬまのトリ

行ってきました。 連休を利用して、これまでずっと調査を行ってきた北海道、美唄へ。 僕がこれまで研究をしてきたマガンという渡り鳥は、何ともはっきりとしたトリで、渡り中継地である美唄の宮島沼に6万羽もいたかと思えば、渡りの時期がくると、ある条件の…

GW

ゴールデンウィークですね。 去年まではGWは北海道で調査と決まっていたのですが、今年はちょっとは世間のGW雰囲気も感じております。所でも、1、2日を休んで7連休にする人もいるようで。今日明日は気持ち人が少ない感じでしょうか。 とか何とかいいなが…