プログラミング

先週は新しくモデルをいじり始めたりしたので、C++のコードを書く機会が多かったです。
それにしてもコードを書いてモデルを作るっていうのは労力が要りますよね。ちょっとでも間違えると後々泣くことになるから一心不乱に集中。もう自分の集中力マックスです。まぁもっとも遅れてきた花粉症(?)に悩まされ、唯一自慢の集中力も途切れがちだったりして。それでもわかんないところはわかんないんだ、これが。。
水曜には、いくつかの分布に基づいた乱数を発生させようとコードを書いていたんですが。。ほとんど独学なので、わからないところはウェブや本で調べることになるのですが、CやC++でいろんな分布の乱数を発生させるというのは、ほんとアホみたいに複雑なものもあって・・(泣)
ほんでもってRはアホみたいに簡単に乱数発生できますよね。。実装されてる、というんでしょうか?すばらしいです。結局Rで発生させた乱数をファイルに出力、そのファイルをC++で読み込むという力技で済ませてしまいました。割と力技で済ませようとする閾値の低い自分。。。
そんなこんなで簡単に一日が過ぎてしまいました。まぁでもそんな一日の終わりは妙に充実した気分だったりもします。
そういえば大分前に初稿を完成させていた農地性鳥類の論文も、改訂を重ねて先週ついに投稿に至りました!お世話になった方々、どうもありがとうございました。
記載論文に近いですが、農地−鳥類関係を考える際の基本的な情報が含まれているような論文で、自分としても今後の研究のためにも取り組んで勉強になったテーマです。今年の鳥学会での発表内容にしようかな?ともかくはやいうちにどこかに掲載されることを目指したいと思います。
フィールドの水田地帯にも行ってきましたが、ぼちぼち田には水が入り、「農地性水鳥」もちらほらと見かけられ、いよいよ田んぼのフィールドシーズンですね〜。新しい試みを始める予定ですが、今週からはこちらもバリバリとがんばっていきます!