2007-01-01から1年間の記事一覧

お久しぶりです。

何と5月初の更新です! 何をしていたかと言えば、まずは引越し。それに伴って家でネットが使えませんで。一応職場では更新しないことにしていまして。。 え〜広くなりました。だいぶ。引っ越してはみたものの、まだ一人暮らしサイズの生活をしている図、で…

田植えの時期

ぼちぼち本格的な調査を始めました〜。 田んぼに生息する鳥、さらに行動も見やすいということで、サギ(特にチュウサギ)に注目しています。 たたずんでいます→ 多少あたりはつけているのですが、まだわからないことも多く試行錯誤しながらの調査開始です。…

プレスリリース

苦しめられていたのはどうやらダニ・ハウスダストアレルギーのようです・・・ 耳鼻科でやってもらった検査で(最近は採血してするんですね)、スギ強・ヒノキ弱・ダニ強・ハウスダスト強、という感じの結果でした。なんでもダニはフンや死骸が問題となるそう…

プログラミング

先週は新しくモデルをいじり始めたりしたので、C++のコードを書く機会が多かったです。 それにしてもコードを書いてモデルを作るっていうのは労力が要りますよね。ちょっとでも間違えると後々泣くことになるから一心不乱に集中。もう自分の集中力マックスで…

モロモロ

Weed 「雑草」 という単語が、動詞では 「雑草を除く」 という意味になるのを知っていましたか?? 取り除かれるのがデフォルトの雑草。。ちょっぴり悲しくなりますね。。 この一週間は(すっかりブログ更新が一週間の報告になってる・・)、良くも悪くもニ…

インパク値

"Thomson Scientific - インパクトファクタのすべて -" というオープンセミナーが、物質・材料研究機構というところで行われるとのことで行ってきました。正直初めは冷やかし半分でしたが、なかなかに面白かった。 内容はというと・・・ どうやら東京でもほ…

1年が経ちました。

やはり日本人たるもの、どちらかと言えば新年というより新年度の方が「新しいスタート」という気持ちになるもので。自分としては、「社会人1年目」という大転換期でもある1年が終わりを告げ、新しい年度が始まろうとしています。 久しぶりに自分の1年前の記…

キリン

旧友にキリンに勤めている奴がいまして。 一緒に飲みに行くと、キリンを扱っている居酒屋でないと決して入らないという強固な愛社精神で迷惑(苦笑)しかしたことがありませんでしたが。 やってくれました! 「100年目の新ビール」こと KIRIN THE GOLD のお…

豊岡訪問。

生態学会後、コウノトリを見に行くべく豊岡を訪問しました。 当初考えていたよりずっと(松山から)アクセスの悪い豊岡に向かうため、23日はほぼ一日移動日。松山−岡山間を特急しおかぜ、岡山から山陽新幹線・・まではよかったのですが、何を寝ぼけていたの…

生態学会

いや〜生態学会、終わりましたね〜。 19日夜から22日夜まで4日間ほど、長いようでほんとにあっという間でした。学会自体をこれだけ楽しめたのは初めてだったかもと思いました。いろいろと考えたことは多かったのですが、簡潔にまとめると・・ まずは、やっぱ…

英語の文章

書いていた論文を何とかまとめ、何人か見ていただく方に送信。 学会やフィールドシーズンが始まる前にとりあえず形にできてよかった。 この論文は農地性鳥類を幅広く扱った記載的な研究ではあるものの、できるだけ早く国際誌に出したいと思っている。 という…

再解析。

昨日まで何かが降りたように論文を書き進められてきたのに、今日は何だか四苦八苦して進んだの、一行。。。 ちょっと書いてみては、何か違うと関連研究を読み返し、余計わかんなくなっては、とりあえず関連研究をもう一度分類してみたり。 そして出した結論…

D論打ち止め

無事受理されました〜。 Amano, Ushiyama, Fujita & Higuchi (in press) Predicting grazing damage by white-fronted geese under different regimes of agricultural management and the physiological consequences for the geese. Journal of Applied Ec…

出雲のマガン

17-20日と島根に調査に行ってきました。目的の一つはマガンの捕獲・衛星発信機装着でした。 宍道湖西岸に広がる水田地帯は西日本最大のマガン越冬地です。国内にある複数の越冬個体群がお互いにどのような関係にあるのかは、グースプロジェクトこと、東大・…

論文受理

先日やっとの思いでrevisionを送った論文がようやく受理されました〜。 Amano T & Yamaura Y (in press) Ecological and life-history traits related to range contractions among breeding birds in Japan. Biological Conservation. これまでの自分の研究…

短い滞在

12月半ばから約1ヶ月、研究室に滞在したソウル大の博士課程の学生KMさんが今日でお別れということになりました。 Winter何とやら、という日本側の制度にアプライしてやってきたのですが、正式な留学という形でなくてもこうやって海外に滞在できるという制度…

Provisional accept

昨年9月にJ Appl Ecolに"reject with resubmission encouraged"とされ、その後10月終わりに再投稿していた原稿が、忘れ去られていたかと思いきや、ようやく返ってきました。 Provisional accept。だそうです。 何とも歯にモノはさまったような結果ですが、求…

2大静岡。

3連休を利用して、実は静岡に帰ったりしていまして。 富士山好き(見学限定)の父親に率いられ、富士山周辺などドライブしたりして。 さすがにデカイ。 写真は某所からの富士山ですが、近場からみる富士山の中ではここからの眺めが僕は好きですね〜。この写…

Revision投稿

12月中ごろにmajor revisionで返ってきた論文をようやくの思いで修正し終え、無事に投稿。 これまで書いてきた論文とは少し違うタイプということもあり、またmajor中のmajorという感じの修正点の多さもあり、修正した部分を赤くしていったら、ほぼ真っ赤。と…

一任?選択?

最近なるべく「マイバッグ」で買い物するようになったのですが、今日カスミ(泣く子も黙る茨城最大手スーパー)で Eco. スタンプカード をもらった。 写真を撮ってよくよく見てみると・・右の方に。 「スタンプ20個で100円分のWWF募金になります。募金の使い…

generalityとspecialty

やっぱりまとめて書くとかいうのは無理ですね。。。今年もマイペースで行きたいと思います。 土日の間、金沢大で行われた里地里山の生物多様性保全シンポジウムに参加してきました。 総論的な話から、コウノトリ・トキの自然復帰プロジェクト、冬期湛水とカ…

一週間まとめ。。

あ”〜一週間たってる。なんだか書きたいことはいっぱいあったのですが、さぼってました。 というわけでまとめて書いてしまうと。 木曜日:成果発表会 今までの自分も含め大学の方々にはあまりなじみがないかもなのですが、うちの職場では(そして恐らく他の…

ウン。

調査に行ってきまして。 フィールドスコープを使った後にちょっとその場を離れていたのですが。 戻るとなんと見事に。 ウン。が。。。 やはり鳥を研究している身としては、「ウンがついた」と喜ぶべきところでしょうか。 新年早々の吉兆ということで。 宮島…

失礼な話

査読中論文の修正が大詰めです。 山ほどの指摘とともに返ってきたときには思わず見なかったことにして正月を過ごし、新年早々からウンウンうなりながらようやく終盤までこぎつけたという感じです。 初めは、言いたい放題いいやがって・・と、うらみつらみね…

保全施策がとるべき空間スケールとは?

世界中で様々な保全施策が行われていますが、その多くは施策の効果が異なる場所でも同じである、という暗黙の前提に基づいています。 その例として挙げられるのが、ヨーロッパで行われている「農業環境施策(agri-environment scheme: AES)」です(関連研究…

何世代?

テレビでウェンツが酒乱っぷりを話してる・・この古っぽい感じに妙に共感。。 正月からの朝日新聞の特集が 「ロストジェネレーション - 25〜35歳」。 28歳ど真ん中です。 必然、社会的にも注目(期待?)される世代ということでしょうか。毎日「〜世代」とテ…

幅広

生態学会の松山大会の要旨閲覧ページができましたね〜。 っていうか発表数、多っ! 自由集会の数がどこかの学会での口頭発表の数みたくなってる。。。 ポスター発表・・・国際学会みたいだ・・・自分の場所を探すのすら困難。 その一方で、さすがに顔の狭い…

Truth

連休を利用して読みました。 "An Inconvenient Truth The planetary emergency of global warming and what we can do about it" Al Gore これはよかったです! 何より英語だけどわかりやすい。ゴア元副大統領が1000回以上行っているという講演を元に作られ…

年賀

ちょっと用事があって、またスズキに行ってきたのですが。 用件を済ませて帰ろうとすると。 「あっこれお年賀です。」 って大きな紙袋。 すみませんね〜、いやそんなお構いなく〜(ホクホク)。 家帰って。 ワクワクしながら袋開けてみる。 1.ティッシュ …

謹賀新年

皆さま明けましておめでとうございます。 昨年中も本当にたくさんの方々にお世話になりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今日から仕事初めでした。ほったらかしておいた論文修正をしなくては。。 年末年始はいつものように帰省しておりました…